こんな悩みや疑問を解決できます!
「ネクロマンサーってどうなの?」
「おすすめのデッキ構築は?」
プロジェクトゼノを始めたばかりで、ネクロマンサーについて頭を悩ませていませんか?
この記事では、そんなあなたのためにプロジェクトゼノのネクロマンサーの特徴やおすすめのデッキについて詳しく解説していきます。
ネクロマンサーは、倒されたXENOを復活させたり、HPが減った敵を一撃で葬ったりできる特殊なクラスになります。
「よくわからないよ!」という初心者の人でもすぐにプロジェクトゼノのネクロマンサーをバトルで使える分かりやすい内容となっているので、ぜひ最後までご覧ください。
この記事によって、あなたがより一層プロジェクトゼノを楽しむきっかけになれば幸いです。
無料で口座開設をする 今すぐ
なお、プロジェクトゼノではバトル報酬でもらえるUコインを日本円に換金できます。
Uコインを仮想通貨から日本円に換金するには仮想通貨取引所が必要になるんです。
国内取引所bitbank(ビットバンク)を利用すれば海外取引所を経由しなくていいので手間が省けますよ。
なぜなら、国内取引所で唯一、仮想通貨BNBが手数料の安い板取引で購入できるんです!
今まではメタマスク(仮想通貨を保管するお財布)にあるUコイン(UXE)を分散型取引所でUSDTに交換、それを海外取引所に送金して今度はXRPに交換、そのXRPを国内取引所に送金して日本円に換金というヒジョ~~に面倒くさい手順が必要でした。
ところがビットバンクを利用すれば、以下の3つのメリットを体感できます。
- Uコイン(UXE)を分散型取引所でBNBに交換してそのままビットバンクに送金できること
- プロジェクトゼノではイーサリアムチェーンとBNBチェーンの2つのチェーンが使用できるのですがBNBチェーンのほうがガス代(手数料)が安いのが特徴。ガス代は当然仮想通貨BNBになるため、ガス代のBNBをわざわざ別で用意する必要がないこと。
- ビットバンクでは扱う仮想通貨はすべて「取引所」で売買出来ちゃうんです!もちろんアプリでも使えます!
仮想通貨を「販売所」で購入すると、スプレッドと呼ばれる実質的な手数料(マージン)が最大4%~5%かかるため損してしまいます。
(※スプレッドとは買値と売値の価格差のことで、この価格差が業者の利益となっています。)
ほとんど業者は、「取引所」では「販売所」よりも取扱い通貨が少ない、アプリでは「取引所」が使えないなどの不便さがありますが、ビットバンクではそれがないんですよね。
なのでビットバンクを利用することで、あなたの換金の手間が省け手数料もお得になっちゃいます。
しかも今なら、
「ビットバンクはじめてご入金プログラム」実施中!口座開設後に10,000円以上の入金で、現金1000円プレゼント中です!
口座開設は無料で5分もあればできるので、サクッと口座開設⇨プログラムにエントリー⇨10,000円以上の入金⇨1000円ゲットしちゃいましょう😊
予算次第でいつプログラムが終了するかわからないので、早めに行動することをおすすめします。
1000円ゲットのチャンスをみすみす逃さないためにも、下記のボタンから今すぐビットバンクで無料口座開設をしてみて下さい!
\スマホでOK! 無料で口座開設する/
ネクロマンサーの基本的な特徴を見ておこう!
ここではネクロマンサーの特徴について紹介していきます。
ネクロマンサーのレベルごとのステータスは以下の通りです。
レベル | HP | ATK | SPD |
---|---|---|---|
1 | 380 | 240 | 100 |
2 | 400 | 250 | 100 |
3 | 430 | 260 | 100 |
4 | 460 | 270 | 100 |
5 | 490 | 280 | 100 |
6 | 520 | 290 | 100 |
7 | 550 | 300 | 100 |
8 | 580 | 310 | 100 |
9 | 610 | 320 | 100 |
10 | 640 | 330 | 100 |
11 | 670 | 340 | 100 |
12 | 700 | 350 | 100 |
13 | 730 | 360 | 100 |
14 | 760 | 370 | 100 |
15 | 790 | 380 | 100 |
16 | 820 | 390 | 100 |
17 | 850 | 400 | 100 |
18 | 880 | 410 | 100 |
19 | 910 | 420 | 100 |
20 | 940 | 430 | 100 |
21 | 970 | 440 | 100 |
22 | 1000 | 450 | 100 |
23 | 1030 | 460 | 100 |
24 | 1060 | 470 | 100 |
25 | 1090 | 480 | 100 |
26 | 1120 | 490 | 100 |
27 | 1150 | 500 | 100 |
28 | 1180 | 510 | 100 |
29 | 1210 | 520 | 100 |
30 | 1260 | 540 | 100 |
バトルで大事な要素であるSPDは平均以下ですがブレイカー、サムライ、ドルイドよりは高いです。
順位 | クラス | SPD |
---|---|---|
1 | ニンジャ | 140 |
2 | ガーディアン | 120 |
2 | ガンスリンガー | 120 |
4 | グラップラー | 115 |
4 | パラディン | 115 |
6 | サイキック | 110 |
7 | ネクロマンサー | 100 |
8 | ドルイド | 95 |
9 | サムライ | 90 |
10 | ブレイカー | 80 |
その分ATKはブレイカー、グラップラーに次ぐ平均以上の数値ですね。
ネクロマンサーはエナジーを+3、スペシャルゲージを20%アップする代わりにHPが30%減る「闇の儀式」をデッキにいれるかどうか、もしくはその使い所がカギになります。
現時点のHP30%減なので、なるべくHPが少なくなってから使用するのがベストでしょう。
HPが1000の時に使えば300減るけど、HPが100の時だと30しか減らないわけなので。
残りHPが100も70も一撃喰らったら倒されちゃうので、大差ないですからね。
また、「デスサイズ」「デスクラウド」「ソウルドレイン」など相手のHPが減っている時や、倒されたXENOの数によって威力が上がる攻撃スキルが多いので序盤の削り役には向いていません。
耐久力かスピードを強化してフィニッシャー役に育てるのが無難といえば無難。
ちなみにクラス別使用率では常にトップ3に入る人気クラスです。
ネクロマンサーの個人的なおすすめデッキ
ここではネクロマンサーのおすすめデッキを紹介していきます。
おすすめデッキは以下の2つです。
- 後半スピード爆発のアタッカー型ネクロマンサー
- カッチカチの形成逆転型ネクロマンサー
順番に解説していきますね!
後半スピード爆発のアタッカー型ネクロマンサー
おすすめスキルカード | |||
---|---|---|---|
闇の儀式 消費コスト:1 | バインドスラッシュ 消費コスト:2 | デスクラウド 消費コスト:3 | デスサイズ 消費コスト:3 |
おすすめスペシャルスキル | |||
シャドウブライト | 消費スペシャルゲージ 200 | 対象と対象に隣接する上下左右のマスに効果値60の攻撃を行う。 さらに、毒、火傷、凍結、感電を2ターン付与する。 クールタイム:4ターン | |
おすすめパッシブスキル | |||
爆発力 | 5ターン目以降自身のSPDが20~60%アップする。 | ||
SPDアップ | 自身の基礎SPDが5~40アップする。 |
爆発力とSPDアップのパッシブスキルをセットすることで、後半に入ると一気に先手を取り、トドメを刺すフィニッシャー役のネクロマンサー。
スピード系パッシブスキルのおかげで、大事な局面でスタンを付与できる「バインドスラッシュ」も決まりやすいのも良し。
後半になるとスペシャルゲージも溜まっていると思うので、スペシャルスキルもガンガンに撃っていきます。
スペシャルスキル「シャドウブライト」のあとに「デスクラウド」や「デスサイズ」を撃てば毒の追加ダメージも入るのでお得です!
先に敵に狙われてしまったら、敵のHPを削りつつ「闇の儀式」でエナジー回復とスペシャルゲージをアップしてから退場しましょう。
チャームはスピードアップできる「星シリーズ」かHP回復と初期エナジー+1のセット効果がある「太陽シリーズ」がおすすめ。
パッシブスキルについての詳しい情報は以下の記事をご覧ください。
カッチカチの形成逆転型ネクロマンサー
おすすめスキルカード | |||
---|---|---|---|
スケルトンアーミー 消費コスト:1 | ネクロマンシー 消費コスト:2 | デスクラウド 消費コスト:3 | ソウルドレイン 消費コスト:4 |
おすすめスペシャルスキル | |||
不死の契約 | 消費スペシャルゲージ 100 | 味方全員のHPを32回復し、さらに不死の契約を付与する。不死の契約:倒された時、その場にスケルトンを召喚する。 クールタイム:4ターン | |
おすすめパッシブスキル | |||
鉄壁 | HP99%以上の時受けるダメージを30~85%軽減する。 | ||
強靭な生命力 | 行動しなかったターン終了時、自身のHPを10~130回復する。 |
こちらは倒された味方XENOを復活できる「ネクロマンシー」をデッキに入れた形成逆転型のネクロマンサーです。
みなさんもこんな経験ないですか?
ネクロマンサーにトドメを刺せば勝ちってところで、ネクロマンシーを使われ形成逆転されて負けちゃったことが…。
しかも敵XENOが復活してるので、倒した数もリセットされているわけですよ。
バトルに負けてUコインも稼げないわ、倒した数もリセットされるわで、バトルパスを消化してる最中の時にそれをやられるとホント腹立ちますよね(笑)
なるべく最後まで生き残りたいのでパッシブスキルは「鉄壁」「強靭な生命力」、チャームはHP回復やダメージ軽減のセット効果がある「大樹シリーズ」がいいでしょう。
「大樹シリーズ」でHPが毎ターン50回復、「強靭な生命力」がレベル10だと行動しなかったターンにはHPが130回復するので「鉄壁」がはがされづらいんですよね。
なのでムカデ編成の最後列に配置して、序盤はなるべく動かずにじっとしているのがベスト。
バラ置きにしておとり役も兼ねて使うのもいいかもしれないですね。
その場合は「スケルトンアーミー」を入れときましょう。
チャームについての詳しい情報は以下の記事をご覧ください
仮想通貨を「販売所」で購入すると、スプレッドと呼ばれる実質的な手数料(マージン)が最大4%~5%かかるため損してしまいます。
ほとんど業者は、「取引所」では「販売所」よりも取扱い通貨が少ない、アプリでは「取引所」が使えないなどの不便さがあります。
でもbitbank(ビットバンク)では扱う仮想通貨はすべて「アプリ」の「取引所」で売買出来ちゃうんです!
しかも今なら、
「ビットバンクはじめてご入金プログラム」実施中!口座開設後に10,000円以上の入金で、現金1000円プレゼント中です!
1000円ゲットのチャンスをみすみす逃さないためにも、下記のボタンから今すぐビットバンクで無料口座開設をしてみて下さい!
\スマホでOK! 無料で口座開設する/
ネクロマンサーのスペシャルスキル一覧
ネクロマンサーのスペシャルスキルは以下の通りとなっています。
スペシャルスキル名 | 消費スペシャルゲージ | 効果 |
---|---|---|
不死の契約 | 100 | 味方全員のHPを32回復し、さらに不死の契約を付与する。不死の契約:倒された時、その場にスケルトンを召喚する。 クールタイム:4ターン |
シャドウブライト | 200 | 対象と対象に隣接する上下左右のマスに効果値60の攻撃を行う。さらに、毒、火傷、凍結、感電を2ターン付与する。 クールタイム:4ターン |
アイアンメイデン | 300 | 敵単体に効果値180の陣形無視攻撃を行う。敵のHPが70%以下なら敵を即死させる。 クールタイム:4ターン |
ネクロマンサーのスキルカード一覧
ネクロマンサーのスキルカードは以下の通りとなっています。
スキル名 | 消費コスト | 効果 |
---|---|---|
闇の儀式 | 1 | エナジーが+3され、さらにSPECIALゲージを19%アップする、自身のHPを30%減らす。 クールタイム:2ターン |
ブラッドサークル | 1 | 縦一列に効果値30の攻撃を行う。この攻撃は敵の残りHPの6%をダメージに上乗せする。 |
バインドスラッシュ | 2 | 敵単体に効果値85の攻撃を行う。さらにスタンを1ターン付与する。 クールタイム:2ターン |
スケルトンアーミー | 1 | 自身の上下左右のマスにスケルトンアーミーを召喚する。召喚効果:HP10、最も近い敵に威力55の攻撃を行う。 クールタイム:2ターン |
ネクロマンシー | 2 | 全ての倒された味方XENOをHP18%で復活させる。そのマスに既にユニットがいる場合は失敗する。 クールタイム:4ターン |
不滅のスケルトン | 2 | 空いているマスに不滅のスケルトンを1体召喚する。召喚効果:HP206、最も近い敵に威力62の攻撃を行う。倒された2ターン後に、その場に不滅のスケルトンを召喚する。 クールタイム:1ターン |
デスクラウド | 3 | 対象と対象の隣接する上下左右のマスに効果値92の攻撃を行う。敵味方問わず倒されたXENO1体につき威力が30アップする。さらに攻撃した対象のATKアップ、SPDアップ、ダメージアップのバフを解除する。 |
グレイブストーン | 3 | 空いているマスにグレイブストーンを1体召喚する。召喚効果:HP425、このユニットは攻撃しない。隣接するマス全てにスケルトンを召喚する。 クールタイム:1ターン ※スケルトン召喚効果:HP10、最も近い敵に威力118の攻撃を行う。 |
デスサイズ | 3 | 敵全体に効果値47の攻撃を行う。敵の減っているHPの20%分の追加ダメージを与える。 クールタイム:1ターン |
ソウルドレイン | 4 | HPが減っている敵全てに効果値91の攻撃を行う。与えたダメージの20%分HPを回復する。 クールタイム:1ターン |
ポイズンガスト | 2 | 敵単体と隣接する上下左右のマスに効果値59の攻撃を行う。さらに毒(効果:10)を2ターン付与する。※毒:毒状態になると何れかのユニットの行動時にHPが減少します。 |
コールドジェイル | 2 | 敵単体に効果値83の攻撃を行う。凍結を2ターン付与する。さらに「次のターンの終わりまでATKが26%減少する」効果を付与する。クールタイム:2ターン ※凍結状態になると攻撃スキルで与えるダメージが減少します。 |
ブラックミスト | 3 | HPが減っている敵全てに減っているHPの18%分のダメージを与える。さらに対象に付与されている毒・火傷・凍結状態を1ターン延長する クールタイム:1ターン |
他のクラスのスキルカードの一覧は以下の記事をご覧ください。
ネクロマンサーの武器一覧
ネクロマンサーの武器は以下の通りとなっています。
名称 | レア度 | 効果 |
---|---|---|
シャドウサイズ | コモン | [ブラッドサークル]のダメージを4%強化する |
シャドウサイズ 改 | アンコモン | [ブラッドサークル]のダメージを8%強化する [デスクラウド]のダメージを8%強化する |
ダークサイズ | レア | [ブラッドサークル]のダメージを12%強化する [デスクラウド]のダメージを8%強化する [バインドスラッシュ]のダメージを12%強化する |
ダークサイズ 改 | エピック | [ブラッドサークル]のダメージを16%強化する [デスクラウド]のダメージを16%強化する [バインドスラッシュ]のダメージを12%強化する [闇の儀式]の効果量を16%強化する |
ジ・エクリプス | レジェンダリー | ・[ブラッドサークル]のダメージを24%強化する [デスクラウド]のダメージを16%強化する [バインドスラッシュ]のダメージを20%強化する [闇の儀式]の効果量を16%強化する [デスサイズ]のダメージを20%強化する |
名称 | レア度 | 効果 |
---|---|---|
カースドリーパー | コモン | [バインドスラッシュ]のダメージを4%強化する |
カースドリーパー 改 | アンコモン | [バインドスラッシュ]のダメージを8%強化する [ブラッドサークル]のダメージを8%強化す |
グリムリーパー | レア | [バインドスラッシュ]のダメージを12%強化する [ブラッドサークル]のダメージを8%強化する [デスクラウド]のダメージを12%強化する |
グリムリーパー 改 | エピック | [バインドスラッシュ]のダメージを16%強化する [ブラッドサークル]のダメージを16%強化する [デスクラウド]のダメージを12%強化する [デスサイズ]のダメージを16%強化する |
タナトス | レジェンダリー | [バインドスラッシュ]のダメージを24%強化する [ブラッドサークル]のダメージを16%強化する [デスクラウド]のダメージを20%強化する [デスサイズ]のダメージを16%強化する [ソウルドレイン]のダメージを20%強化する |
名称 | レア度 | 効果 |
---|---|---|
ゴーストサイズ | コモン | [スケルトンアーミー]のダメージを4%強化する |
ゴーストサイズ 改 | アンコモン | [スケルトンアーミー]のダメージを8%強化する [不滅のスケルトン]のダメージを8%強化する |
ファントムサイズ | レア | [スケルトンアーミー]のダメージを12%強化する [不滅のスケルトン]のダメージを8%強化する [ブラッドサークル]のダメージを12%強化する |
ファントムサイズ 改 | エピック | [スケルトンアーミー]のダメージを16%強化する [不滅のスケルトン]のダメージを16%強化する [ブラッドサークル]のダメージを12%強化する [ソウルドレイン]のダメージを16%強化する |
ソウルイーター | レジェンダリー | [スケルトンアーミー]のダメージを24%強化する [不滅のスケルトン]のダメージを16%強化する [ブラッドサークル]のダメージを20%強化する [ソウルドレイン]のダメージを16%強化する [闇の儀式]の効果量を20%強化する |
名称 | レア度 | 効果 |
---|---|---|
煉獄刃ファルファーレ | コモン | [闇の儀式]の効果量を4%強化する |
煉獄刃ファルファーレ | アンコモン | [闇の儀式]の効果量を8%強化する [ブラッドサークル]のダメージを8%強化する |
煉獄刃ファルファーレ | レア | [闇の儀式]の効果量を12%強化する [ブラッドサークル]のダメージを8%強化する [デスサイズ]のダメージを12%強化する |
煉獄刃ファルファーレ | エピック | [闇の儀式]の効果量を16%強化する [ブラッドサークル]のダメージを16%強化する [デスサイズ]のダメージを12%強化する [バインドスラッシュ]のダメージを16%強化する |
煉獄刃ファルファーレ | レジェンダリー | [闇の儀式]の効果量を20%強化する [ブラッドサークル]のダメージを20%強化する [デスサイズ]のダメージを20%強化する [バインドスラッシュ]のダメージを16%強化する [ソウルドレイン]のダメージを20%強化する |
仮想通貨を「販売所」で購入すると、スプレッドと呼ばれる実質的な手数料(マージン)が最大4%~5%かかるため損してしまいます。
ほとんど業者は、「取引所」では「販売所」よりも取扱い通貨が少ない、アプリでは「取引所」が使えないなどの不便さがあります。
でもbitbank(ビットバンク)では扱う仮想通貨はすべて「アプリ」の「取引所」で売買出来ちゃうんです!
しかも今なら、
「ビットバンクはじめてご入金プログラム」実施中!口座開設後に10,000円以上の入金で、現金1000円プレゼント中です!
1000円ゲットのチャンスをみすみす逃さないためにも、下記のボタンから今すぐビットバンクで無料口座開設をしてみて下さい!
\スマホでOK! 無料で口座開設する/
プロジェクトゼノのネクロマンサーに関するよくある質問
まとめ:ネクロマンサーを使ってみよう!
本記事では「【プロジェクトゼノ】ネクロマンサー登場!特徴やデッキ戦略を徹底解説」を解説してきました。
項目をまとめると以下になります。
ネクロマンサーの特徴やデッキ戦略の記事はどうでしたか?
これを機会にぜひネクロマンサーを使ってみて下さい!
無料で口座開設をする 今すぐ
なお、プロジェクトゼノではバトル報酬でもらえるUコインを日本円に換金できます。
Uコインを仮想通貨から日本円に換金するには仮想通貨取引所が必要になるんです。
国内取引所bitbank(ビットバンク)を利用すれば海外取引所を経由しなくていいので手間が省けますよ。
なぜなら、国内取引所で唯一、仮想通貨BNBが手数料の安い板取引で購入できるんです!
今まではメタマスク(仮想通貨を保管するお財布)にあるUコイン(UXE)を分散型取引所でUSDTに交換、それを海外取引所に送金して今度はXRPに交換、そのXRPを国内取引所に送金して日本円に換金というヒジョ~~に面倒くさい手順が必要でした。
ところがビットバンクを利用すれば、以下の3つのメリットを体感できます。
- Uコイン(UXE)を分散型取引所でBNBに交換してそのままビットバンクに送金できること
- プロジェクトゼノではイーサリアムチェーンとBNBチェーンの2つのチェーンが使用できるのですがBNBチェーンのほうがガス代(手数料)が安いのが特徴。ガス代は当然仮想通貨BNBになるため、ガス代のBNBをわざわざ別で用意する必要がないこと。
- ビットバンクでは扱う仮想通貨はすべて「取引所」で売買出来ちゃうんです!もちろんアプリでも使えます!
仮想通貨を「販売所」で購入すると、スプレッドと呼ばれる実質的な手数料(マージン)が最大4%~5%かかるため損してしまいます。
(※スプレッドとは買値と売値の価格差のことで、この価格差が業者の利益となっています。)
ほとんど業者は、「取引所」では「販売所」よりも取扱い通貨が少ない、アプリでは「取引所」が使えないなどの不便さがありますが、ビットバンクではそれがないんですよね。
なのでビットバンクを利用することで、あなたの換金の手間が省け手数料もお得になっちゃいます。
しかも今なら、
「ビットバンクはじめてご入金プログラム」実施中!口座開設後に10,000円以上の入金で、現金1000円プレゼント中です!
口座開設は無料で5分もあればできるので、サクッと口座開設⇨プログラムにエントリー⇨10,000円以上の入金⇨1000円ゲットしちゃいましょう😊
予算次第でいつプログラムが終了するかわからないので、早めに行動することをおすすめします。
1000円ゲットのチャンスをみすみす逃さないためにも、下記のボタンから今すぐビットバンクで無料口座開設をしてみて下さい!
\スマホでOK! 無料で口座開設する/
コメント