※ 当サイトではプロモーションが含まれます。
こんな疑問を抱えている方の悩みを解決できる記事になっています。
CNP(CryptoNinjaPartners)って何か気になりますよね!?
あざふせ、結論を言います!‥‥‥‥‥CNP(CryptoNinja Partners)は、CryptoNinjaの忍者たちのパートナーが主役のNFTコレクションです。
また、CNPは二次流通における累計取引高10,000ETH(約23億円)を達成!
さらに、『忍ばないクリプトニンジャ咲耶』として、2023年10月よりTVアニメシリーズ放送が決定するなど、国内で最も注目されているNFTコレクションなんです!
僕もアイコンに利用しています。
今回はそんなCNPの特徴や買い方についてわかりやすく解説していきます。
となっており、この記事を読み終えることでCNP(CryptoNinja Partners)についての情報を理解でき、失敗せずに買えるようになります!
なおNFTの売買を始めるならイーサリアムなどの仮想通貨が必要になるので、購入手数料が安いbitbank(ビットバンク)がおすすめです!
口座開設は無料で5分もあればできるので、サクッと口座開設⇨プログラムにエントリー⇨10,000円以上の入金⇨1000円ゲットしちゃいましょう😊
\ 無料で口座開設する/
CNP(CryptoNinjaPartners)とは?
コレクション名 | CryptoNinja Partners(CNP) |
リリース日 | 2022年5月15日 |
発売個数 | 22,222個 |
Discord | https://discord.com/invite/ninjadao |
公式サイト | https://www.ninja-dao.com/cnp |
販売ページ(OpenSea) | https://opensea.io/collection/cryptoninjapartners |
「CNP(CryptoNinja Partners)」とは、「CryptoNinja」(クリプト・ニンジャ)の二次創作から生まれた、忍者のパートナーを主役にしたコレクションです。
Road氏(@road_ninjart)が企画立案、ベースデザインはCryptoNinjaと同様リツ氏(@rii2_4)が担当、マーケティング担当としてイケハヤ氏(@IHayato)が関わっている現在国内No.1のジェネラティブNFTコレクション!
CNP(CryptoNinjaPartners)の5つの特徴
CNPの特徴は、以下の5つがあります。
それぞれ順番に解説していきます。
特徴①:大人気 NFT「CryptoNinja」の二次創作
CryptoNinjaは、インフルエンサーのイケハヤ氏(@IHayato )とリツ氏(@rii2_4 )が立ち上げた国内の大人気NFTコレクションです。
しかもCryptoNinjaの作品は、すべてひとつひとつ描かれた「1点もの」です。
この「CryptoNinja」に登場する忍者たちのパートナー達に焦点を当てたのがCNP(CryptoNinja Partners)というわけです。
- パンダの「リーリー」
- タカの「ナルカミ」
- 白蛇の「オロチ」
- おばけの「ミタマ」
- ウサギの「ルナ」(※2022年8月追加)
- 小鬼の「ヤーマ」(※2022年11月追加)
- オオカミの「マカミ」(※2023年6月追加)
特徴②:国内トップクラスのジェネラティブ・コレクション
CNP(CryptoNinjaPartners)は国内トップクラスのジェネラティブ・コレクションになっています。
ジェネラティブ・コレクションとは、同じキャラクターの色違いやパーツ違いを事前にいくつか用意しておき、あらかじめ設定されたアルゴリズムによって、それらを自動で組み合わせて作られた作品のこと。
ほとんどのジェネラティブ・コレクションは、販売開始直後に価格のピークがあり、あとは値下がりを続け販売価格を下回っていくものがほとんどです。
CNP(CryptoNinja Partners)は今でもランキング上位の常連で、国内のNFTが盛り上がっているのは、CNP(CryptoNinja Partners)の存在によるところが大きいです。
特徴③:TwitterなどのSNSアイコンに最適
CNPの使い道として最も人気のあるのが、TwitterなどのSNSのアイコンのにすることです。
SNSのアイコンにすることで、自分の属するコミュニティーを体現できたり、ホルダー同士の交流が生まれやすくなります。
同じコレクションのアイコンだと親近感が湧きますよね😊
特徴④:バー忍企画に参加できる
バー忍というのは、「自分の持っているCNPを新キャラのCNPに交換する」、キャラクターの入れ替えイベントになっています。
バーン(焼却)とは仮想通貨の発行元や運営者が、発行済通貨を意図的に数を減らすこと。
それにより、市場に流通する通貨一枚あたりの希少価値が上がり、価格を高騰させることができます。
ただし、処分対象となるのは運営者が保有する通貨のみとなっています。
- バーン(焼却)と忍者を掛け合わせた言葉
- キャラクターの追加・入れ替えイベント
- 新キャラクターは最大2,222点追加される
- バーン(焼却)したキャラとは2度と会えない
- 総発行点数22,222点の数自体は変わらない
バー忍のイベントのたびに新キャラクターが最大2,222点追加されます。
ここで注目なのは総発行点数22,222点自体は変化しないという点です。
つまり、2,222点追加されたら、2,222点消去されるということです。
これによって、人気のないCNP(在庫)が減っていき、新陳代謝が活発になりフロア価格が上昇しやすくなります。
特徴⑤:国内最大級のNFTコミュニティー
国内最大級のNFTコミュニティー「NinjaDAO」を持つのも特徴のひとつです。
CNPもこのコミュニティから生まれたNFTプロジェクトなんです。
- クリエイターの可能性を信じよう
クリエイターには、無限の可能性があります。
「今はまだ何者でもない」ということに、ワクワクしましょう。
すべてのクリエイターは奇跡的な変化を起こせる、魔法使いです。
- 失敗を歓迎し成功を喜びあおう
挑戦すれば、必ず、失敗を経験します。
失敗の数だけ、人は成長します。
数多の失敗を乗り越えて、誰かが成功したら、みんなで喜びあいましょう。
- 他人にやさしく自分にもやさしく
人はどこまでいっても孤独です。
けして、わかりあうことはできません。
他人については、健康的な無関心を貫きましょう。
自分の健康には、大きな関心を寄せましょう。
- マイノリティでいよう
無理解、あるいは迫害は、わたしたちにとって前提です。
傷も、歪みも、不安も、あなたと強みとやさしさに変えましょう。
他人の顔色を伺う必要は、まったくありません。
堂々と、マイノリティでありつづけましょう。
行動指針に共感して、たくさんのファンが集まっているコミュニティーは、活発な取引が発生してNFTプロジェクトが長く発展すること、新しい取り組みや活動を行う上でも大きな武器になります。
【超豪華】CNP(CryptoNinjaPartners)の購入特典
CNPの保有者には、以下の4つの特典があります。
それぞれ順番に解説していきます。
特典①:Discord内のホルダー限定チャンネルへの参加
CNPを保有していると、NinjaDAOのCNPホルダー限定チャンネル「office-ジェネラティ部」に参加できます。
ここでしか聞けない、手に入らないような情報がたくさん転がっているのでNFTコレクションの作成、運営やマーケティングなどに興味ある方は勉強になるのでとてもオススメです。
特典②:派生プロジェクトの優先購入券が付与される
CNPホルダーにはこれまで、派生プロジェクトの「優先購入権」が付与されることもあります。
優先購入券とは、NFTを割安で他の人よりも先に購入できる権利です。
「アローリスト」(AL)と呼ばれることもあります。
直近では、注目のビットコインNFT「CryptoNinja Ordinals」のCNPオーナー向けCNOグランドセールの優先購入券の申請ができます。
CNPを保有していれば、今後リリースされる注目のNFTプロジェクトを優先的に安く入手できるメリットがあります。
特典③:所有者限定スマホアプリ「CNP Friends」
CNPを保有していると、ホルダー限定のアプリを楽しむことができます。
「CNP Friends」というスマホのアプリで、CNPの保有者同士でチャット機能を楽したり、歩数計機能で競い合ったりすることも可能。
ポイントがCNP関連のNFTに交換できることがあるので、今後のCNP Friendsの動向にも注目です。
特典④:お店で使えるサービス「CNP Owners」
CNP保有者向け特典でもある、全国の飲食店や施設でお得なサービスを受けられる「CNP Owners」を楽しめます。
レストランやカフェ、雑貨店、宿泊施設など、サービスを受けられるお店が続々と増えています。
CNPのステッカーをもらえるお店もあるみたい。
CNPはまさに「持ってるだけで」いろいろな特典が手に入るお得なNFTになっています。
CNP(CryptoNinjaPartners)の買い方5STEP
CNPの買い方は、以下の5STEPです。
まずは手順①から進めていきましょう!
手順①:bitbank(ビットバンク)で無料口座開設する
イーサリアムを購入するなら、手数料が安いbitbank(ビットバンク)がおすすめです。
口座開設は無料で5分もあればできるので、サクッと口座開設⇨プログラムにエントリー⇨10,000円以上の入金⇨1000円ゲットしちゃいましょう😊
\ 無料5分、スマホで口座開設 /
詳しい口座開設の方法は下記の記事をご覧ください⬇️⬇️
入金がまだだよ!という方は以下の記事をご覧ください⬇️⬇️
手順②:イーサリアムを購入する
ビットバンクの取引所でイーサリアムを買う方法(スマホアプリ版)を説明します。
今回は「成行注文」の買い方を解説していきます。
🚩アプリを開き、①「取引所」⇨②「ETH/JPY」を選択⇨③「注文」をタップします。
次に④「買い」を選択⇨⑤「成行」を選択⇨⑥「購入金額」を入力⇨⑦「注文」をタップ⇨注文内容を確認し⑧「実行」をタップし完了です👍
PC版や販売所での買い方は以下の記事をご覧ください⬇️⬇️
手順③:メタマスクをインストールする
メタマスクとはイーサリアム(ETH)ベースの暗号資産(仮想通貨)を管理できるウォレット(財布)のことです。
メタマスクとは仮想通貨を入れておく「お財布👛」だと思っていただければOKです!
主に仮想通貨の保管、入金や送金する時に使うよ!
メタマスクを装った偽サイトが多く存在しているので、検索せずに「公式サイト https://metamask.io」またはアプリストアからダウンロードしてください。
ここではスマホアプリ版のメタマスクのインストールの方法を紹介します。
🚩アプリストアからダウンロード
メタマスクの公式アプリか確認しましょう!
🚩アプリを起動し「開始」から「新しいウォレットの作成」をタップします。
🚩内容を確認して「同意します」をタップします。
🚩「利用規約に同意します」に、チェックを入れて「同意する」をタップ、
パスワードを2回入力し、チェックを入れて「パスワードの作成」と「開始」をタップします。
🚩「表示」をタップし、画面のスクリーンショットを撮ったら「続行」をタップします。
誰かにリカバリーフレーズを聞かれても、絶対に教えないようにしましょう!
他人に知られてしまうと、勝手にログインされて自分の資産を失いかねないため大事に保管して下さい。
🚩先ほどと同じ順番で12個の英単語をタップし、「バックアップの完了」をタップします。
🚩「完了」をタップします。
🚩この画面でメタマスクのアプリの設定が完了です。
PC版のメタマスクをインストールする方法はこちらの記事「【仮想通貨のウォレット】メタマスクの始め方【初心者完全対応】」をご覧ください⬇️⬇️
手順④:メタマスクにイーサリアムを送金する
ビットバンクで購入をしたイーサリアムをメタマスクに送金していきます。
メタマスクへのイーサリアムの送金方法は、下記の3STEPになります⬇️⬇️
🚩ここではスマホアプリ版のアドレス登録の方法を解説していきます。
PC版でのアドレス登録は、スマホアプリ版と流れは一緒になるので、下記で紹介した手順を参考にアドレス登録を進めてみてください🙇
STEP1:メタマスクの入金アドレスを確認する
最初にメタマスクの入金アドレスを確認します。
🚩メタマスクを起動し、赤枠をクリックしてアドレスをコピーします。
STEP2:ビットバンクから送金する
次にビットバンクから送金していきます。
🚩アプリを開き、①「入力」⇨②「出金」⇨③「ETH」を選択⇨④「アドレス一覧」⇨⑤「新規追加」をタップします。
🚩①に「メタマスクETH用」(何でもOKです)と入力⇨②最初にコピーしたメタマスクのアドレスを貼り付けます。
続いて③「プライベートウォレット」を選択⇨④「本人」を選択⇨⑤「暗号資産の投資、運用」を選択⇨⑥「確認」をタップ。
変更がなければ⑦の「確定」をタップしたら、アドレスの新規追加が完了です。
🚩①に先程新規登録したアドレスを選択⇨②「引出数量」を入力⇨③「引出内容を確認」をタップします。
次に④「2段階認証コード」を入力⇨⑤「SMS認証コード」を入力すると、「出金申請の承認」のメールが送られてくるので、メールのURLをクリックすると出金処理が開始されます。
STEP3:メタマスクで着金確認をする
🚩最後にメタマスクを起動し、送金したイーサリアムが反映されているか確認をしときましょう👀
詳しい送金の仕方はこちらの記事にまとめてあるのでご覧ください⬇️⬇️
手順⑤:OpenSeaでNFTを買う
最後にOpenSeaに無料登録してNFTを購入していきます。
スマホでOpenSea(オープンシー)を始めるには、以下の手順が必要です。
登録方法STEP1:メタマスクのアプリ内のブラウザでOpenSeaにアクセス
メタマスクを装った偽サイトが多く存在しているので、検索せずに「公式サイト https://metamask.io」またはアプリストアからダウンロードしてください。
スマホではメタマスクのアプリ内のブラウザでOpenSeaにアクセスしていきます。
🚩メタマスクのネットワークから「Ethereum Main Network」を選択して、「ブラウザ」をタップします。
🚩OpenSeaにアクセスします。
🚩左上の「メニュー
」をタップします。登録方法STEP2:OpenSeaとメタマスクを連携する
🚩「Connect Wallet」をタップし、「メタマスク」を選択します。
するとメタマスクが起動し、ログインが完了です。
登録方法STEP3:プロフィールを入力、設定する
🚩左上の「メニュー
」⇨「Account」をタップします。🚩続いて「Profile」⇨「
⇨「Settings」をタップします。🚩必要情報を入力して「Save」をタップします。
- Username:ユーザー名
- Bio:プロフィール(任意)
- Email Address:メールアドレス
- Social Connections:Twitter連携
- Links:InstagramやWebサイトのURL
- Profile Image:アイコン
- Profile Banner:背景画像
「Bio(自己紹介)」は無理に入力する必要はないよ👀
登録方法STEP4:メールを確認する
🚩届いたメールの「VERIFY MY EMAIL」をタップし、OpenSeaへの登録が完了です。
登録方法STEP5:OpenSeaでNFTを購入してみる
購入する作品が決まったら、さっそくOpenSeaでNFTを買ってみましょう!
今回はCNP RookiesのNFTを例に買い方を紹介します。
🚩まずは作品ページを開いて、欲しいNFTをクリック。
🚩買いたい作品が決まったら、「今すぐ購入」をクリック。
本体の代金とガス代を確認し、OKならば「確認」をクリックして完了です。
実際に自分のウォレットに購入をしたNFTがあるかどうか確認しましょう!
やってみると意外とカンタンに買えますね!
なお、購入する作品に迷ったら、「【CNP Jobs(CNPJ)】買い方や特徴を徹底解説【NFT】」もおすすめです⬇️⬇️
CNP(CryptoNinja Partners)の購入でよくある質問
まとめ:CNP(CryptoNinjaPartners)を購入してみよう!
本記事では、「失敗しないCNP(CryptoNinjaPartners)買い方完全ガイド!」を解説してきました。
いきなりNFTを購入するのが難しければ、まずはイーサリアムを買ってみるだけでもOK。
ひとつずつ経験を積んでいきましょう!
なお、すぐにNFTを始めなくても、イーサリアムの購入で必要になるbitbank(ビットバンク)の口座開設は、審査が完了するまでに時間が空くため、先に登録だけ済ましておきましょう。
口座開設は無料で5分もあればできるので、サクッと口座開設⇨プログラムにエントリー⇨10,000円以上の入金⇨1000円ゲットしちゃいましょう😊
- 安心安全 最先端のセキュリティ!仮想通貨取引所セキュリティ国内No.1(※2021年8月2日時点、CER.live調べ)
- 29種類から選べる仮想通貨!取引所現物取引の取り扱い銘柄数国内最多水準!(※2021年8月現在、国内暗号資産交換業者のWEBサイト調べ)
- オーダーブック(板取引)方式もできる!
\ 無料で口座開設する/
またコインチェックは特にアプリが使いやすいことで有名であり、これから仮想通貨取引を始める方や仮想通貨取引に慣れたい方、ビットコインを主に扱いたい方はこちらもおすすめできる取引所と言えます。
コメント